当サイトには広告が掲載されます

オンライン会議の静止画参加が許容される境界線

コロナ禍で仕事のスタイルが随分と変わりました。

その中の一つにオンライン会議の普及です。

便利である一方、課題もはらんでいます。

目次

昔からあったオンライン会議は有ったが、コロナ禍では使われ方が違う

ZOOMやGoogle Meetを使ったオンライン会議は、コロナ禍で加速的に普及し、一気に標準スタイルとなりました。

オンライン会議そのものは、海外や地方などの遠隔地との間で、既にかなり前から行われていましたので、手段そのものは目新しいものではありません。

ただ、使われ方は幾つか異なる点があります。

個人単位で参加

以前のオンライン会議は、距離が離れた事務所間で行われていました。

例えば、東京本社と大阪支社といった形です。

この場合、それぞれの会議室をオンラインでつなぎ、出社している社員が参加するスタイルです。

しかし、コロナ禍ではリモートワークが進んでいて、会社に出社せず、個人単位で参加します。

これにより、接続チャネルが1:1だったのが、ネットワーク型になり、また、以前は事務所単位で意見がある程度まとまっていたものが、個人単位の状態からスタートすることもあるようです。

会議場所が自宅

リモートワークで出社していないため、会議の参加の場所、つまり、撮影場所が自宅というケースが増えています。

自宅はそもそも仕事をする場ではない方も多くいますので、突然、仕事の場所を用意するのに無理があるという方も少なくありません。

特に、一人暮らしのワンルームの女性にとっては、家の中を見られてしまうことに抵抗感を持つ方が多いと思われます。

さらに、出社しないとなると、わざわざ髭を剃る、化粧するのが面倒という方にとっては、画面に自分が映し出されるのは不快・不都合と思う方も多いと思います。

オンライン会議で損なわれているもの

これまでの会議では、同じ場所に居合わせ、テーブルを囲んで行っていました。

そのことで、提案・説明した内容について、相手がどのような感想・評価を抱いたかを表情や相槌などから探ることができました。

オンライン会議では、このあたりの空気(僅かな表情の違いや声など)が感じ取り辛いという一面があります。

人によっては、自分の顔を静止画にして参加している方もいます。

この場合、表情からの情報というのは、完全にゼロとなります。

顔出しの必要性

かく言う筆者は、以前からskypeによる音声会議を多用していました。要は、電話と同じというか、電話代の節約です。

ただし、本音で語れる内部の人間と1:1で行っていましたので、映像がないことによる不便さは、ほぼほぼありませんでした。

しかし、これが他社との、特に初見の方との打ち合わせとなると、事情はやや違ってきます。

好感触なのか、難色を示しているのか、初見で音声だけ、かつ、複数人というのは、なかなか無理があると思います。

少なくとも初見の複数人による会議については、顔打し映像は必須に近いニーズではないかと思います。

静止画の顔出しでの参加はOK?

顔出しが必要な会議で、静止画での参加は許容されるかどうかですが、本質的には参加していること、つまりビジネス上の情報の取得と発信ができれば問題ないと考えると、静止画は非難されるものではないと思います。

問題なのは、ビジネス上の情報に、表情やそこから表現される気持ちが含まれるかどうかという議論があると思います。

謝罪やお礼の時に、静止画で参加できるか?

例えば、お礼を述べる場面がある会議、損害を与えた相手への謝罪と事情説明を行う会議の場合で考えてみましょう。

この場合、ビジネスとして接する範囲の中に、事実だけを伝える以外に、気持ち・想いの程度を伝えるという行為があるのではないでしょうか?

お礼や謝罪の気持を伝える場合に、静止画で行っても、現在の社会が許容できるかどうか?

ここは人により判断が分かれるところかもしれませんが、現時点では、なかなか許容されないのではないかと思います。

静止画が許容される境界線

先述のお礼・謝罪のケースで考えてみた場合、どこかに静止画では許容される・されない境界線というものがるとすると、現在の社会がそれをどこに線引きするかが重要になります。

例えば、会議の開催をお願いした方、開催主催者、プレゼンターといった立場の場合、静止画での参加には、相手方が違和感を感じる方が多いかもしれません。

境界線については、明文化されたものがあるわけではありませんし、会社の方が一律ルールを定めるのは何かと難しい世の中でもあります。

個々人のモラルに頼る形になるのが実情ですので、幾つかのチェックポイントを持っておくと良いかもしれません。

  • ホストかゲストか?
  • 自分の発言があるか?
  • 会議の位置づけ(謝罪、お礼、依頼、営業)

将来的にはアバターが標準装備になるなど、思わぬところから自然と解決するかもしれませんね。

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました