クリーブランド RTX ZIPCOREウェッジの最新情報!発売日・発売価格・スペック

クリーブランドから新たに発売のRTX ZIPCOREウェッジについて、最新情報・発売日などを取り上げます。

クリーブランド RTX ZIPCIOREウェッジ

クリーブランドから、新たなウェッジ「RTX ZIPCOREウェッジ」が発売となっています。

素材面の工夫による最適重心、深溝構造など、注目すべき特徴について、見ていきましょう。

セラミックによる「ZIPCOREテクノロジー」

出典:dunlop.co.jp

ネック部には軽比重のセラミックピンが挿入されていて、ネックよりの重量が軽量化されています。

アイアンやウェッジは、構造上、ネック寄りに重心が寄りがちですが、セラミックにより生み出された余剰重量は、トゥ側へ配分されていて、重心がユーザー打点に近づけられています。

出典:dunlop.co.jp

余剰重量がトゥ側の上部に配分されることで、上下方向の慣性モーメントがアップし、打点がばらついてもボールスピードやコントロールが安定します。

溝の深さと本数がアップ

出典:dunlop.co.jp

RTX ZIPCOREウェッジのは、溝の深さを増しています。反対に幅を狭くすることで、フェース面上に施される溝の本数が増えています。

従来モデルと比べて、1~2本の溝が増えていますので、深溝との相乗効果により、スピンをしっかりかけやすくなっています。

3種類のソール形状

出典:dunlop.co.jp

ソール形状はMidソールの他に、Fullソール、Lowソールの計3タイプあり、各番手で最適なソールが用意されています。

  • Fullソール
    ダフリの許容性が高いオーソドックスな形状で、柔らかな地面でのダウンブローに適しています。
  • Midソール
    許容性と操作性のバランスが良く、スタンダードなタイプです。
  • Lowソール
    操作性が高く多彩なショットに対応したソールです。硬い地面でのレベルブローに適しています。

仕上げは3タイプ

仕上げはツアーサテン、ブラックサテン、特注生産のツアーラックの3タイプあります。

RTX ZIPCOREウェッジのスペック

ロフト角(°) グラインド バンス角(°) ライ角(°) FP(mm)
46 Mid 10 64 5.1
48 Mid 10 64 5.1
50 Mid 10 64 5.6
52 Mid 10 64 5.6
54 Mid 10 64 6.1
Full 12
56 Low 6 64 6.1
Mid 10
Full 12
58 Low 6 64 7.1
Mid 10
Full 12
60 Low 6 64 7.1
Mid 10
Full 12

RTX ZIPCOREウェッジのスペック発売日・発売価格

RTX ZIPCOREウェッジの発売日は、2020年9月12日です。

発売価格は、シャフトにより異なり、Dynamic Gold、NSプロ950GH (S)で18,000円+税、N.S. PRO MODUS3 TOUR120、N.S. PRO 950GH neoで19,000円+税、Diamana ZX60 for CGで20,000円+税です。

【2020年】ゴルフクラブセット おすすめランキング【キャディーバッグ付きでコスパ最高です】

ゴルフを始めたばかりの人は、ゴルフクラブを一通り揃えるのがなかなか大変です。

これから一式、揃える方に是非おすすめしたいのがゴルフクラブのフルセットです。ドライバーからパターまで一通りのクラブが揃っているだけでなく、セット内容によってはキャディーバッグまでついていて、コスト面でも相当お得です。

ゴルフセットのおすすめをランキング形式で紹介しますので、参考にしてみてください。

第1位 キャロウェイ  WARBIRD クラブセット

日本で人気のある2大海外メーカーの1つ、キャロウェイです。ゴルフを始めたばかりの方でも名前はご存知かと思います。

ワールドワイドなメーカーで契約している有名プロも多く、とにかく人気があります。

<セット内容>

  • ドライバー
  • フェアウェイウッド(5番)
  • アイアン(7本:5~9、P、S)
  • パター
  • キャディバック
  • ドライバー、フェアウェイウッド、パターのヘッドカバー有り

精悍なブラックを基調としたカラーリングで、とにかくデザインの良さが際立ちます。

第2位 ブリヂストン TOURSTAGE V002クラブセット

日本国内のメジャーメーカー、ブリヂストンのクラブセットです。

ツアーステージという歴史のあるシリーズの名を冠したセットでキャディーバッグも付いています。

<セット内容>

  • ドライバー
  • フェアウェイウッド(5番)
  • ユーティリティ(4番)
  • アイアン(7本:6~9、PW、PS、SW)
  • パター
  • キャディバック
  • ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、パターのヘッドカバー有り

シルバーにワインレッドのアクセントカラーが入った落ち着きのあるデザインです。

第3位 クリーブランド CGBOX クラブセット

クリーブランドゴルフのゴルフセットです。現在は、ダンロップ系となっていますので、安心感のあるメーカーです。

<セット内容>ドライバーからフェアウェイウッド(#3)、ハイブリッド(#4)、アイアン(#5~SW)、パター

  • ドライバー
  • フェアウェイウッド(3番)
  • ハイブリッド(4番)
  • アイアン(7本:5~9、PW、SW)
  • パター
  • キャディバック
  • ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッド、パターのヘッドカバー有り

ゴルフクラブは、シックなカラーリングでまとめられています。キャディーバッグは、コバルトブルーとビビッドなレッドのコントラストが印象的です。

まとめ

ゴルフクラブセットのオススメを3件、ランキング形式で紹介しました。

どれも一流メーカーのクラブですので、メーカーサポートの安心感もあります。

ゴルフクラブをセットで購入する利点として、価格の劇的な安さに加え、ドライバー-フェアウェイウッド、フェアウェイウッドーアイアンなど、クラブ間のつながりが保たれている点も、挙げられます。

ゴルフクラブをまずは予算を抑えて一通り揃えたいという方は、是非、ここで挙げたメーカーのセットを探されてみると良いと思います。

 

クリーブランド CFX ウェッジの最新情報!キャビティ形状でやさしい!

テーラーメイドから発売のミルドグラインド MG 2 ウェッジについて最新情報・発売日などを取り上げます。

クリーブランド CFXウェッジ

CFXウェッジは、キャビティー構造となっているのが特徴の一つです。重量が最適配分され、重心位置がアベレージゴルファーの平均打点位置に近いトゥ寄りになっているため、スピンとボールスピードのバラツキが抑えられます。

番手別に3タイプのソールを採用

出典:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2019/sp/2019_s92.html

ソール形状は、番手別に3タイプに分かれています。

46、48、50、52°は、フルショットを想定したVソールが採用され、ソールがV字型になることで抜けの良さを発揮してくれます。

54、56°では、バンカーでの使用が主に想定したSソールが採用されています。ヒール部が削られていて、バンカーでの抜けの良さを発揮してくれます。

58°は、グリーン周りのさまざまな場面を想定したCソールが採用され、ヒールとトウが削られることで、ロブショット、ピッチショットなど、多彩なショットを繰り出しやすくなっています。

安定したスピン性能

出典:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2019/sp/2019_s92.html

フェース表面は2種類の回転スピードにてミーリングされ、粗く仕上げられています。溝は1本ずつ彫刻され、その間は高密度のレーザーミーリングが施され、さらに粗く仕上げられています。

キャビティー形状だが、打感も良い!

出典:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2019/sp/2019_s92.html

フェースの裏側には、ゲルバックインサートが装着されています。余分な振動が減衰するため、打感の良さも感じられます。

CFX ウェッジの公式動画

CFXウェッジのメーカー公式動画です。ホーゼル部の軽量化、キャビティー構造により重心位置を実打点に合わせている点は、ソール形状等について詳しく解説されています。

CFX ウェッジのスペック

ロフト角 46 48 50 52 54 56 58
ソール形状 V V V V S S C
バンス角 9 9 11 11 12 12 10
ライ角 64 64 64 64 64 64 64
FP 4.7 4.7 5.2 5.2 5.5 5.5 6

ロフト角は46~58°まで7種類用意されています。ロフトによりソール形状が異なっていて、各番手の役割が明確になっています。

CFX ウェッジの発売日・発売価格

CFX ウェッジの発売日は、2019年10月中旬が予定されています。発売価格は、Dynamic Gold 115、NSプロ950GH (S)のスチールシャフトで15,000円+税、Diamana for CGのカーボンシャフトで18,000円+税です。