ローグST MAXドライバーの評価・試打動画

キャロウェイから発売されているローグST MAXドライバーについて取り上げます。

ローグST MAXドライバー

キャロウェイの2022年モデルは、ローグSTです。前年がEPICでしたので、今回はローグ系のモデルとなります。

市場では、EPIC系の時に新たなテクノロジーに挑戦して、ローグ系でまとめ上げると言わていて、実際に、ローグSTシリーズのドライバーは、安定感の高さが評価されています。

ローグSTシリーズのドライバーは全部で4機種あり、その中でスタンダードなモデルが本記事で取り上げているローグST MAXドライバーです。

殆どのアベレージゴルファーがこのモデルでフィットすると思います。ロフト角・ライ角の調整機能も搭載されていますで、自分の理想とする弾道に近づけることが可能です。

ローグST MAXドライバーの試打・評価

キャロウェイ ROGUE ST MAXドライバー トラックマン試打

  • キャロウェイの2022年モデルは、2代目の『ローグ』となる『ROGUE ST』。
  • ドライバーは4機種のラインナップで、中でも『ROGUE ST MAX』は最もスタンダードな特性を持つモデル。ややドローバイアスで幅広いゴルファーにフィットします。
  • 『ROGUE ST』の新しいテクノロジーは、「タングステンスピードカードリッジ」。 約11gのウェイトをヘッド後方部へ装着。 オフセンターヒット時のボールスピードを高めると同時に、慣性モーメントを高めて、インパクトの安定性を向上します。
  • キャロウェイの売りであるAIによって設計されたフェースは、「FLASHフェースSS22」に進化。ボール初速と耐久性だけにとどまらず、AIにスピン量、打出し角、ボールスピードをすべて入力し直し、飛びの三要素」すべてを最適化するアルゴリズムで設計されています。
  • 前作から進化した「ジェイルブレイク AIスピードフレーム」も搭載。 フェース裏にフレームを設置することで、インパクト時の上下左右の余分なエネルギーロスを軽減します。

どれを買う? どんな人が飛ばせる? キャロウェイ【ローグ ST】 ドライバー 試打レポート

キャロウェイの新作「ローグ ST」は、AIを用いて設計したフラッシュフェースがさらに進化。寛容性も向上しています。

QPさんにて、3モデルを試打されていて、ヘッドによる弾道の違いや対象ゴルファーについて解説されています。

ローグST MAXを1ヶ月使用した感想を言います(はっきり言ってめちゃくちゃ良いです)

岩男健一プロにて、実際に、ローグST MAXドライバーを一ヶ月使った感想を、試打しながら述べられています。

単発の試打解説ではなく、実際にじっくり使って評価されています。

キャロウェイ ローグ ST MAX ドライバー(Callaway ROGUE ST MAX Driver)|新製品レポート

キャロウェイ「ローグ ST」シリーズのなかで、最もスタンダードな性能の1W「ローグ ST MAX ドライバー」を試打。

GDO編集部ホッシーとゴルフライターのツルさんが、マイクラブと打球データを比較しながら、その性能を検証。

<試打クラブ>

ローグ ST MAX ドライバー(ロフト角:10.5°、シャフト:VENTUS 5 for Callaway 、フレックス:S)

ローグST MAXドライバーのスペック

ロフト角 10.5° 12°
ライ角 59°
体積 460cc
長さ 45.5インチ

ローグST MAXドライバーのシャフト

<VENTUS 5 for Callaway>

フレックス シャフト重量 クラブ重量 トルク バランス
S 52g 307g 4.5° D3
SR 50g 305g 4.6° D3
R 49g 304g 4.7° D3

<Tour AD UB-5>

フレックス シャフト重量 クラブ重量 トルク バランス
S 57g 310g 4.4° D2

<SPEEDER NX 50>

フレックス シャフト重量 クラブ重量 トルク バランス
S 54.5g 308g 4.6° D2

<Diamana PD 50>

フレックス シャフト重量 クラブ重量 トルク バランス
S 54.5g 309g 4.8° D2

オデッセイ ELEVENパターの2ボールバージョンが4機種追加!

オデッセイのELEVENパターに、2ボールバージョンが4機種追加されました。

全4機種の形状、スペック、試打評価を取り上げます。

ELEVENパターとは?

オデッセイのELEVENパターは、台形型の大型マレットが特徴のパターです。

前身のTENパターも大型マレットでしたが、テーラーメイドのスパイダーと似た後方の左右の出っ張りが無くなっています。

この形状の違いに注目されそうですが、大きな違いは重心設計にあり、TENパターは高MOIがセールスポイントだったのに対して、ELEVENパターは重心を浅くしているのがポイントです。

浅重心になることで、大型マレットでは苦手だったヘッド操作がしやすくなっています。

ELEVENパターにも2ボールバージョンが登場

当初発売されていたELEVENパターには、2ボールバージョンがありませんでしたが、追加で4タイプの2ボールバージョンがラインナップされました。

TENでも2ボールバージョンがありましたので、待望のというか、期待通りのというか、いずれにしてもELEVENパターのラインナップがさらに充実しました。

2-BALL ELEVEN TRIPLE TRACKパター

トリプルトラックと2ボールが合わさったバージョンです。ネックはダブルベントです。

アライメントでアドレスをガチガチに固めたい方にオススメです。

ロフト角 3.0°
ライ角 70.0°
長さ 33、34インチ
ヘッド素材 ステンレススチール、アルミニウム、TPU
インサート ホワイト・ホットインサート
ソールウェイト 10g×2

2-BALL ELEVEN S TOUR LINEDパター

2ボールデザインの上に黒のアライメントラインが1本のタイプです。

ネックはショートスラントです。人気のクランクタイプでは、ネックの構造が視覚的に気になる、大きめのオフセットが苦手と言う方にオススメです。

ロフト角 3.0°
ライ角 70.0°
長さ 32、33、34インチ
ヘッド素材 ステンレススチール、アルミニウム、TPU
インサート ホワイト・ホットインサート
ソールウェイト 10g×2

2-BALL ELEVEN CH TOUR LINEDパター

こちらも2ボールデザインの上に黒のアライメントラインが1本のタイプです。

ネックはクランクネックです。

フェース面がクランクの分だけ大きく後ろに下がりますので、構えた時のホールド感がしっくりくる方、厚めに捉えたい方にオススメです。

ロフト角 3.0°
ライ角 70.0°
長さ 33、34インチ
ヘッド素材 ステンレススチール、アルミニウム、TPU
インサート ホワイト・ホットインサート
ソールウェイト 10g×2

2-BALL ELEVEN TOUR LINEDパター

こちらも2ボールデザインの上に黒のアライメントラインが1本のタイプです。

ネックはダブルベントです。

スラントネックやクランクネックと違って、ネックがすっきりしていますので、視覚的に受け取る情報量を抑えたい方にオススメです。

ロフト角 3.0°
ライ角 70.0°
長さ 32、33、34インチ
ヘッド素材 ステンレススチール、アルミニウム、TPU
インサート ホワイト・ホットインサート
ソールウェイト 10g×2

ステルスHDドライバーの評価・試打動画

テーラーメイドから発売されているステルスHDドライバーについて取り上げます。

ステルスHDドライバー

テーラーメイドの2022年モデルは、前年まで2年続いたSIMから変わって、ステルスとなりました。

遂に、フェースにまでカーボン素材を採用したことで、大幅なヘッドの軽量化により余剰重量の創出を実現しました。

また、軽量化だけでなく、打感・打音、そして、スピン性能も高評価されていて、PGAツアープロにも使用されています。

ステルスシリーズのドライバーは、従来通りの区分けで3タイプ発売されています。その中で、最も優しいタイプがステルスHDドライバーです。

HDは、High Drawの略で、つかまえて高弾道で飛ばせるドライバーです。

ステルスHDドライバーの試打・評価

テーラーメイド ステルスHD ドライバー トラックマン試打

  • テーラーメイドの2022年NEWモデルは『STEALTH(ステルス)』。 ドライバーは、60層のカーボン素材を精巧に組み合わせて、フェース全面にナノレベルのポリマーコーティング(PU)を施したフェース素材が採用されています。
  • カーボン素材を採用したことで、フェース重量はチタンの43gから24gと44%の軽量化を達成。この大きな余剰重量をより周辺に配分できることが、大きなメリットです。
  • フェース面積は20%拡大し、スイートエリアが広がっています。面積が大きくなっても「イナーシャジェネレーター」と流線型クラウンによって、空気抵抗は『SIM2』よりもさらに軽減されています。音響性能にもこだわり、カーボンを採用することで懸念される、打感や打音の影響を感じさせません。
  • STEALTH HDは、3機種の中で最もやさしいモデル。 ハイドローバイアスで、高弾道で球をつかまえやすい特性です。

【テーラーメイド ステルスHDドライバー】優しいドライバーなのか?球が上がらないドライバーなのか?どっちなんだ⁉︎

ヘッドスピードを41~43ぐらいに調整して、球が上がるのか、つかまるのか、スピンがどれぐらいかを試打して検証されています。

試打クラブは、ステルスHDドライバーの10.5°、標準のTM-50シャフトの SRです。

ステルス HD ドライバーをHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】

試打クラブはロフト角10.5°、シャフトは純正TENSEI RED TM50のSです。

ヘッドスピードは36m/sぐらいで試打されています。

  • 2022/02/04発売のテーラーメイド「ステルス HD ドライバー」。60層の軽量カーボンフェース+ツイストフェースがもたらす、驚異的なボール初速と高い安定性、そしてさらなる低重心設計。
  • 飛距離、安定性、打音、全てを高次元で叶え、バックウエイトが発揮する高い寛容性によりミスヒットに強いドライバー。

【購入】今話題のカーボンフェイス・ステルスを試打!!遠藤が買うのは…?

  • 2月4日発売!!テーラーメイドの新作ドライバー ステルス・ステルスHDをココリコ遠藤が ガチ試打しました。
  • HS40のゴルフバカが 苦悩の末、購入したのは…?

ステルスHDドライバーのスペック

ロフト角 10.5° 12°
ライ角 56°
体積 460cc
長さ 45.75インチ

ステルスHDドライバーのシャフト

<TENSEI RED TM50 (’22)>

フレックス シャフト重量 クラブ重量 トルク バランス
S 57g 300g 5.0° D-3
SR 55g 298g 4.7° D-2.5
R 52g 295g 4.3° D-2

スパイダーGT ブラック TM1トラスヒール・TM2トラスセンター パターの評価・試打動画

テーラーメイドから発売されているスパイダーGT ブラック TM1トラスヒール/TM2トラスセンター パターについて取り上げます。

スパイダーGT ブラック TM1トラスヒール・TM2トラスセンター パター

テーラーメイドの大型マレットのスパイダー パターは、PGAツアーでもよく見かけるモデルで、トッププロから支持されています。

そのスパイダーパターに、ネックの安定感の高さで人気のトラスパターのネックが搭載されたモデルが、発売されています。

モデルは二機種ありまして、スパイダー GT ブラックのTM1 トラスヒールとTM2 トラスセンターです。

ダブルウィングの独特な形状に、がっちりとしたトラスネックが合わさると、視覚的に重めになりそうですが、ブラックシャフトが用いられることで、ヘッドからシャフト、グリップに至るまでブラックで統一され、凹凸感が感じにくくなっています。

テーラーメイドのパターの人気のヘッドと人気のネックが融合したとあって、注目のモデルとなっています。

スパイダーGT ブラック TM1トラスヒール・TM2トラスセンター パターの試打・評価

【トラスパター】 7/15発売 スパイダーGT ブラックTM1トラスヒールパターをラウンドで打ってみました

  • スパイダーにトラス構造の安定をプラス
  • 画期的なパターが誕生!! ロングパットも安定して距離が合ってくる、ショートパットも安心して打てる!
  • 発売前から予約で完売!? すでに人気爆発!

スパイダー GT TM1/2 パターをHS40未満の女子プロが試打

  • テーラーメイド「スパイダー」の最新作「GT」シリーズに、トラス(TRUSS)構造の三角形ホーゼルを装着した「スパイダー GT TM1/2 パター」が登場。
  • 人気シリーズの機能を融合させることで、寛容性と安定性を併せ持つモデルに仕上がっている。
  • 女子プロゴルファーの西川みさとが試打評価。
  • テーラーメイド「スパイダー GT TM1/2 パター」2022/07発売 「スパイダー」シリーズの最新作「スパイダー GT」に、ツアープロからアマチュアゴルファーまで、多くのゴルファーが信頼を寄せるトラス(TRUSS)構造の三角形ホーゼルを装着したトラスホーゼルが搭載。
  • 安定性をさらに増した「スパイダー GT」追加モデル。

テーラーメイドの「スパイダーGT ブラック TM1トラスヒールパター」「スパイダーGT ブラック TM2 トラスセンターパター

  • 0:00 トラスネックは何がいいの?を解説
  • 2:25 ネックタイプはセンターネックとヒールネックの2種類
  • 2:46 「スパイダーGT ブラック TM1トラスヒールパター」のインプレッション
  • 4:08 「スパイダーGT ブラック TM2 トラスセンターパター」のインプレッション

スパイダーGT ブラック TM1トラスヒール・TM2トラスセンター パターのスペック

モデル TM1 TM2
ロフト角 3.0° 3.0°
ライ角 70° 70°
長さ 33、34 33、34
ネックタイプ トラスヒール トラスセンター
バランスタイプ トウヒールバランス フェースバランス
トゥハング角 12°