BRNR miniドライバーの口コミ・評価まとめ

BRNR miniドライバーの特徴

BRNR miniドライバーは、テーラーメイドから2023年に発売のミニドライバーです。

テーラーメイドでは、ミニドライバーを定期的に発売していて、2019年のOriginal Oneミニドライバーから数えると、3作目となります。

ミニドライバーの良さは理解するものの、使い方が分からないという声も良く聞かれますが、実際の使われ方は、大きく二通りに分かれているようです。

  • 普通にドライバーとして(大型ヘッドが苦手な方、短尺が得意な方)
  • 2本目のドライバーとして(絶対に曲げたくないとき)
  • 地面からも飛距離を出したい時(直ドラで使用)

BRNR miniドライバーの口コミ評価

普通のドライバーと飛距離は変わらない

通常のドライバーが苦手でしたので、思い切って購入しました。

操作性に優れ、普通に打っても250y以上と、以前の普通のドライバーと、飛距離も変わらず、気持ちよく打てます。

デザインも気に入っており、これで十分だと思います。

引用:楽天

ヘッドカバーの裏側が実はカラフル

3Wでのティーショットより簡単

今のドライバーに特に不満はなかったのですが、狭いホールでのティーショット用に買ってみました。3Wでのティーショットよりも遥かに簡単だし、距離も十分。

打感は柔らかくバシュッという低めの音も相まってなんとも気持ち良く打てます。飛距離は短い分だけ10-20ydsは飛びません。

直ドラはこのクラブで初めて挑戦しましたが、全然問題なく打てます。むしろ直ドラでは左に行かないからライさえフラットかアップヒルなら3Wよりも簡単かもしれない。

振り慣れてくると、今のドライバーを頑張って振る意味がわからなくなってきました。青ティぐらいならこれだけで十分かと。いかに今時のドライバーが特殊なクラブか改めて認識しました。

引用:yahoo-net.jp

ヘッドが返る感じが調度良い

ドライバーより短いので安定感がある

慣れは必要かもしれませんがドライバーより短いので安定感はあります。打感はとても良いです。

13.5°の購入しましたが良い弾道でドライバーと比較しても少しだけ距離が落ちるくらいなのでとても良いです。

引用:楽天

地面からドライバー並みの飛距離が出る

300miniより曲がりにくい

ミニ300に続けて購入しました、300との比較、アドレスしてみると、少し左に向いているような感じがします

ヘッド塗装が黒なので小さく見え振りやすい

練習場で打った感想ですが、300に比べて直進性がよく曲がりにくい

飛距離性能はやや劣り玉の高さも上がりにくい

引用:yahoo-net.jp

右が怖いときにBRNR miniに任せる

13.5°を購入

3Wの代わりにも使えそうな13.5°のものを購入しました。打感が良く、じかドラも出来ます。

少し球が低めなので、カチャカチャでもう少しロフトを付ければ行けそうです。

引用:楽天

安定感と安心感が半端ない

BRNR miniドライバーを実際に取り入れたセッティング

2本目のドライバーとして使用 その1

2本目のドライバーとして使用 その2

パラダイムXアイアンの評価・試打動画

パラダイムXアイアン

キャロウェイのパラダイムXアイアンは、ノーマルなパラダイムアイアンよりもグースがあり、ややオーバーサイズで、ロフトを立ててあります。

つかまり、ミスへの環境性、飛距離性能が備わっていますので、いわゆるやさしい方向に寄せてあります。

ノーマルなパラダイムアイアンは、グースが抑え気味でしたが、Xの方はグースとトップブレードの厚みがあり、従来のキャロウェイのアイアンらしい形状です。

7番アイアンのロフト角は27.5°で、前に強く飛ばしたい方に適しています。

パラダイムXアイアンの試打・評価

【一挙解説】キャロウェイ2023年最新「パラダイム X シリーズ」4モデル

ゴルフライターの鶴原弘高氏が、キャロウェイ2023年最新「パラダイム」の中から、パラダイム X ドライバー・アイアン・フェアウェイウッド・ユーティリティについてまとめて解説されています。

キャロウェイ『 PARADYM』アイアン 3モデル  トラックマン試打

試打ラボしだるTVにて、パラダイムシリーズのアイアン3機種を試打されています。

3機種を打ち比べされていて、各モデルの違い、適合ゴルファーについて解説されています。

<試打クラブ>

  • パラダイム アイアン(7I)NSプロ ZELOS 7 S
  • パラダイム MAX FASTアイアン(7I)NSプロ ZELOS 7 S
  • パラダイム Xアイアン(7I)NSプロ950GH neo S

パラダイムXアイアンのスペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
I#4 18.5 61 38.875
I#5 21.5 61.25 38.25
I#6 24.5 62 37.625
I#7 27.5 62.5 37
I#8 32 63 36.5
I#9 36.5 63.5 36
PW 41 64 35.75
AW 46 64 35.5
51° 51 64 35.25
56° 56 64 35

パラダイムXアイアンのシャフト

シャフト 硬さ シャフト重量 トルク 調子
VENTUS TR 5 for Callaway R 約48g 4.4
N.S.PRO 950GH neo S 98g 1.7
N.S.PRO ZELOS 7 S 77.5g 2.6

パラダイムアイアンの評価・試打動画

パラダイムアイアン

キャロウェイのパラダイムアイアンは、パラダイムシリーズのノーマルタイプのアイアンです。

前年のローグSTシリーズでは、ドライバーからアイアンに至るまで4機種ありましたが、パラダイムシリーズではアイアンからPROモデルがなくなり、全3機種となっています。

従来のキャロウェイのこのタイプのアイアンは、極端なグースとトップラインの厚さが特徴でしたが、パラダイムシリーズではその特徴が抑えられていて、クセの無い形状になっています。

7番アイアンのロフト角は29°で、飛距離性能だけを高めたモデルではなく、アイアンらしく高さが出せるスペックになっています。

パラダイムアイアンの試打・評価

キャロウェイ『 PARADYM』アイアン 3モデル  トラックマン試打

試打ラボしだるTVにて、パラダイムシリーズのアイアン3機種を試打されています。

3機種を打ち比べされていて、各モデルの違い、適合ゴルファーについて解説されています。

<試打クラブ>

  • パラダイム アイアン(7I)NSプロ ZELOS 7 S
  • パラダイム MAX FASTアイアン(7I)NSプロ ZELOS 7 S
  • パラダイム Xアイアン(7I)NSプロ950GH neo S

最新【 パラダイム 】アイアン・完成度高め!?時代のスタンダードアイアンになりそうな予感がするキャロウェイ渾身のアイアン

パラダイム シリーズの中から【 パラダイム 】アイアンを伊藤元気プロが試打し、ゴルフ5腕利きフィッターが解説し、試打データも検証しながらその特性を探っています。

見た目はすっきり、打てばその性能にびっくりするという【 パラダイム 】アイアン。 キャロウェイらしからぬシンプルさでシャープな印象とは裏腹に、テクノロジーがたくさん詰め込まれたアイアンです。

<試打クラブ>

  • キャロウェイ【 PARADYM 】アイアン 番手:7番 ロフト:29.0度 シャフト:N.S.PRO 950GH neo フレックス:S
  • キャロウェイ【 PARADYM 】アイアン 番手:7番 ロフト:29.0度 シャフト:VENTUS TR 5 for Callaway フレックス:R

パラダイムアイアン試打評価|性能とデザインの進化に打感が付いてこない

ザ・レビューゴルフさんにて、パラダイムアイアンについて試打してレビューされています。

いつも通り、ニュートラルな立ち位置で忖度無いコメントで、とても信憑性のある評価です。

<パラダイムアイアンの特徴>

  • 安定性が出しやすい
  • 初速性能が非常に高い
  • 形状がシンプルで綺麗
  • 打感が悪い
  • スチールで引っ掛けが出る

直進性を求めるならこのアイアン!キャロウェイ「パラダイム アイアン」

ゴルフライターの鶴原弘高氏にて、キャロウェイ2023年最新「パラダイム アイアン」を試打・解説されています。

パラダイムアイアンのスペック

番手 ロフト角 ライ角 長さ
I#4 20 61 38.875
I#5 23 61.5 38.25
I#6 26 62 37.625
I#7 29 62.5 37
I#8 33 63 36.5
I#9 37 63.5 36
PW 42 64 35.75
AW 47 64 35.5
52° 52 64 35.25

パラダイムアイアンのシャフト

シャフト 硬さ シャフト重量 トルク 調子
VENTUS TR 5 for Callaway R 約47g 4.4
N.S.PRO 950GH neo S 98g 1.7
N.S.PRO ZELOS 7 S 77.5g 2.6