キャロウェイ APEX MBアイアン ツアーバージョンの最新情報をまとめました

キャロウェイから限定発売のAPEX MBアイアンのツアーバージョンについて、最新情報をまとめました。

APEX MBアイアン ツアーバージョンの特徴

ツアープロのフィードバックが反映されている希少モデル

APEX MBアイアンは2017年に市販されているマッスルバックアイアンです。

バックフェースを見ると違いが分かりませんが、ツアーバージョンの方は、ツアープロからのフィードバックが反映されていますので、形状やスペックなど、幾つか異なる点があります。

ちなみに、このツアーバージョンはスター選手によって使われています。

使用しているプロは、キャロウェイ・スタッフプレーヤーの石川遼プロや、メジャーチャンピオンのフランチェスコ・モリナリなど、現在でも数えるほどです。
引用:https://callawaynews.jp/tour-news/5414/

ツアーバージョンはフェースが薄く、ネックがさらにストレート

左がツアーバージョンです。トップラインからうかがえるフェースの厚さを見ると、ツアーバージョンの薄さが際立っています。

2017年に発売のAPEX MBアイアンも、当時は厚みを感じさせないモデルでしたが、ツアーバージョンと並べてみると、アスリート向けとアベレージ向けの違いぐらいに感じられます。

もう一つ大きく違っているのは、ネック形状です。アスリート向けの方はFPが大きく、綺麗なストレートネックです。「つかまり」なんてものが存在せず、結果は自分次第というクラブです。

ツアーバージョンの方が柔らかい素材が使われている

APEX MBアイアンの通常バージョン、ツアーバージョンともに、アスリート向けのマッスルバックですので、共に軟鉄鍛造のアイアンですが、素材に若干の違いあります。

APEX MBアイアンはS25Cが使われていて、ツアーバージョンの方はS20Cが使われています。20、25という数字は鉄に含まれている炭素の量を表していまして、少ないほど鉄は柔らかくなります。

そして、S20Cはゴルフクラブに用いる用途としては限界の柔らかさと言われていますので、ツアーバージョンは打感をギリギリまで追求されています。

スペックにも違いがある

APEX MBアイアン ツアーバージョンのスペック

番手 4 5 6 7 8 9 PW
ボディ素材 軟鉄鍛造 (S20C)
クラブ長さ 38.25 37.75 37.25 36.75 36.25 35.75 35.25
ロフト角 23.5 26.5 30 34 38 42 47
ライ角 59 59.5 60 60.5 61 61.5 62

APEX MBアイアン 2017のスペック

番手 3 4 5 6 7 8 9 PW
ボディ素材 軟鉄(S25C)
クラブ長さ 39 38.5 38 37.5 37 36.5 36 35.75
ロフト角 20.5 23 26 30 34 38 42 47
ライ角 60 60.5 61 61.5 62 62.5 63 63.5

APEXMBアイアン ツアーバージョンの発売日と発売価格

APEX BMアイアン ツアーバージョンの発売日は2019年12月19日です。発売価格は1本32,000円+税となっています。

XXIO ゼクシオ X(エックス)ドライバー 試打・評価・徹底解説

ゼクシオは2020年で11代目となります。

海外ブランドのドライバーが軒並み調整機能やボールスピードを高める技術を編み出していますが、ゼクシオは基本コンセプトを堅持したまま進化を繰り返しています。

令和初のモデルでは、調整機能などの目新しい技術はありませんでしたが、セミアスリート向けの新たなモデルがリリースされました。

従来のMiyazakiモデルを明確的に独立させたゼクシオ X(エックス)ドライバーについて取り上げます。

ゼクシオX(エックス)ドライバーの特徴を徹底解説

ヘッドにカーボン複合構造を採用

出典:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2019/sp/2019_p03.html

ゼクシオのドライバーは響き渡る金属音のチタンヘッドが特徴の一つですが、ゼクシオX(エックス)ドライバーは、ボディーにカーボン複合素材が採用されています。

カーボンを用いることで余剰重量が生み出され、ヘッド後方にウェイトとして配分されています。

しっかり振り抜きたい人向けということで、つかまりや球の上がりやすさが気になる方もいると思いますが、このあたりの基本性能は、ゼクシオレギュラーモデルと大きな差はありません。

しっかり振り抜きたい人向けの打音

ヘッド内部にはサウンドリブが搭載され、残響が抑えられています。

ゼクシオ特有の金属音が響き渡るものではなく、しっかり振り抜きたい人の好みに合わせて、引き締まった打音になっています。

ウェイトプラス テクノロジーを搭載

ゼクシオ11の大きな特徴の一つが、グリップエンド側に重量を加えた「ウェイトプラステクノロジー」です。

出典:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2019/sp/2019_p03.html

グリップエンド側を重くすることで、ヘッドが軽く感じられ、スイングプレーン、トップ位置が安定するという効果があります。

このテクノロジーはゼクシオX(エックス)ドライバーにも搭載されていますので、スイングの安定感を感じてもらえると思います。

前作とのクラブ重量の比較

ゼクシオはこれまで軽量化が図られてきましたが、2020年のゼクシオドライバーはクラブ全体の重心設計にメスが入り、全体重量がアップしています。

  • 【2018年モデル】ゼクシオ10ドライバ―:270g
  • 【2018年モデル】ゼクシオ10ドライバ― Miyazakiモデル:294g
  • 【2020年モデル】ゼクシオ11ドライバ―:280g
  • 【2020年モデル】ゼクシオX(エックス)ドライバー:299g

レギュラーモデルでは10g、しっかり振りたい人向けのMiyazakiモデルとX(エックス)では5g、クラブ全体の重量がアップしています。

ただし、2020年モデルはゼクシオ11ドライバ―で10g、ゼクシオXドライバーで6g、グリップエンド側にシリコンラバーブッシュが搭載されています。

グリップ側が重くなることで、カウンターバランスになり、ヘッドは相対的に軽く感じられますので、試打してみた感覚としてはクラブの重さは気にならないレベルでした。

ゼクシオX(エックス)ドライバーの試打・評価

シャフトを変えられるなら使いたいと思えるヘッド。

40、50代を対象としたドライバー。

ゼクシオX(エックス)ドライバーのスペック

ロフト角 8.5/9.5/10.5
ライ角 59°
ヘッド体積 460cc
長さ 45.5インチ
クラブ重量 299g(Sスペック)
標準シャフト Miyazaki AX-1 カーボン
フレックス S/SR/R
シャフト重量 47/45/44g
トルク 4.9/5.0/5.1
キックポイント

レギュラーモデルはロフトが9.5°から11.5°までですが、ゼクシオX(エックス)は8.5から10.5°までです。

まとめ

  • ゼクシオをしっかり振りたい人向けのモデル
  • 40~50代のゴルファー向け、ヘッドスピード40m/sぐらい
  • つかまり、球の上がりやすさ、ミスの許容性など、ヘッド性能はレギュラーモデルとほぼ同じ

RMX 220 ドライバーの試打・評価・徹底解説

ヤマハから発売のRMX 220ドライバーについて取り上げます。

RMX 2020年シリーズのドライバー

RMX シリーズは2016年の初代が発売されています。2020年モデルは3代目となり、RMX120・220ドライバーの2種類が発売されています。

従来通り、モデルの数字が若い方のRMX120がアスリート向け、大きい方がのRMX220がアベレージ向けとなっています。

本記事ではアベレージ向けのRMX220ドライバーを取り上げます。

RMX220ドライバーは「曲がらない」と評判のドライバー

2019年後期に発売となる、いわゆる2020年モデルのドライバーは、国産メーカーが中心となっています。

その中で、RMX220ドライバーは「直進性が高い」、つまり、「曲がらない」という評価が聞こえてきています。

事実、ヘッドシェイプは典型的なシャローバックで、メーカーとしても「ルール上限に迫る大慣性モーメント(5,760g・cm2)」をアピールしていますので、打点がずれてもヘッドのブレが小さく、ミスの許容性の高さが大きな特徴です。

▼RMXドライバ― 2020年モデルの公式動画

 ブースト・リングによりボール初速がアップ

出典:https://golf.yamaha.com/products/rmx_dr_220.html

RMX220ドライバーでは、フェースの直ぐ後ろの部分で、クラウン・ソール・ホーゼル部にリング状の剛性を高めた構造が採用されています。

このBOOST RING(ブースト・リング)と呼ばれる構造により、インパクトエネルギーによるヘッドの撓みがフェース近傍だけで生じることで、ボール初速を高めてくれます。

RMX 220ドライバーの試打・評価動画

  • ヘッドスピードが速い人が振るには、オリジナルシャフトは柔らかい。
  • 前作の118、218より、今作の方がスピン量が抑えられて、初速がアップする。
  • 慣性モーメントが大きいドライバーなので、普通に打てば曲がらない。
  • 特別つかまる感じはなく、218と比べてつかまり感は抑えられている。
  • 打感も良く、ヘッドの性能は高い。

RMX220ドライバーのスペック

ロフト角(°) 9.5 / 10.5
ライ角(°) 60
フェース角(°) 0
ヘッド体積(cm3) 460
慣性モーメント(g・cm2) 5,760
重心深度(mm) 44.5
重心高さ(mm) 30.5

RMX220ドライバーの発売日と発売価格

発売日は、RMX220ドライバーは2019年9月6日となっています。

発売価格は、ヘッドが43,000円+税、シャフトがTMX-420Dで32,000円+税、SPEEDER 569 EVOLUTION Ⅵ、TOUR AD XC-5、Diamana ZF 50で42,000円+税となっています。

【ゼクシオイレブンドライバー】予約販売がスタート【最安値の価格を調査しました】

ゼクシオイレブンが、予定通り2019年12月7日(土)に発売されます。

ゴルフショップでは試打用のクラブが並び、ゴルファーも実際に触ることができます。

小売り会社がゼクシオイレブンの予約販売をスターとしましたので、初値がどれぐらいか調べてみました。

ゼクシオ11ドライバーの最安値を調査

ゼクシオ11ドライバーの最安値の調査は、大手のサイトを中心に調査しました。

大手となると値段が高くなりがちなイメージもありますが、amazon、楽天など、小規模な小売も参加しているマーケットも調べました。

安心度の高い店舗の中で、一通り小規模~大規模のところは網羅的に調べられていると思います。

ゼクシオイレブンドライバーの最安値はここだ!(2019年11月調査)

激安中古クラブ市場は56,790円

激安中古クラブ市場では6万円を切る値段で出品が出ています。出品は少ないですが、スペックは一通り揃っています。

≫ 激安中古クラブ市場>ドライバー>ダンロップ>ゼクシオイレブン

Yahoo!ショッピングは64,800円

ヤフーショッピングでは大阪のロックオンが、65,000円を切る値段で最安値の出品でした。ヤフオクとPayPayモールが主流でヤフーショッピングは価格競争が働いてないかと思いましたが、楽天、アマゾンよりも安く出ているようです。

≫ Yahoo!ショッピング>ゴルフ>ドライバー>ダンロップ>ゼクシオイレブン

楽天は65,120円

楽天では多くの出品が出ています。殆どが7万円台ですが、65,120円の送料無料で販売されています。楽天ポイント1%を考慮すると、64,469円で購入できます。

≫ 楽天>ゴルフ>ドライバー>ダンロップ>ゼクシオイレブン

アマゾンは70,800円

アマゾンでは、70,400円で販売されていました。送料が400円とありましたので、総額70,800円で購入できます。販売店はFEA storeとありますが、運営者を見ると徳島の南海ゴルフさんですので、安心して購入できそうです。

≫ アマゾン>ゼクシオイレブンドライバー

ヨドバシは71,280円

大手家電では、ゴルフクラブのニューモデルでは価格差がみられないようですので、ヨドバシの価格を調べてみました。

家電ショップでは、大判振る舞いのポイント制度と送料無料サービスがあります。10%のポイントを値引きとして考えると、72,180円となります。

家電ショップでのゴルフクラブはあまり安くならない傾向にありますので、ポイントを大量に持っている方以外は、あまりお得感がないようです。

GDOは79,530円

ゴルフ専門ネット通販の最大手、GDOでは、10%OFFの79,200円で販売されていました。送料が330円掛かりますので、総額79,530円となります。

ゴルフ場予約などでポイントが貯まっている方は、ポイントを充てて購入すると現金出費を抑えて購入できそうです。

≫ GDO>ドライバー>ダンロップ>ゼクシオイレブン

ゴルフ用品の小物で男性に喜ばれるプレゼント!お父さん・恋人・上司にも最適なアイテムを値段別に紹介!

ゴルフ好きの男性へのプレゼントとして、お勧めのアイテム・小物を紹介します。父の日、彼氏へのクリスマスプレゼント、お世話になっている上司の誕生日など、男性にゴルフ用品のプレゼントをしようと思っても、ゴルフをしない人にとっては、なかなか選ぶのが難しいですよね。

本記事では、どんなものが喜ばれるか、3000円、5000円、10,000円と値段別に紹介します。

ゴルフのプレゼントは、小物がおすすめ!

ゴルフに関する商品は、ゴルフクラブ、バッグ、ゴルフウェア、シューズなど、実に様々なものがあります。その他にも、ボール、グローブ、フォーク、サングラス、専用傘など、品目で言うと100種類を優に超えます。

大きな分類で見た場合、プレゼントには小物がおすすめです。

評価 分類/説明
小物
ゴルフボール、マーカー、タオルなど、相手の雰囲気に合わせて選びやすいです。価格帯も1000円~1万円ぐらいまでのものが豊富なため、プレゼントして最適です。
練習用品
素振りの練習器具や、室内練習用のボール、レッスンDVDなど、色々な種類のものがあります。パターマットやレッスンDVDなどは、良いかもしれませんが、商品が技術レベルにより異なるものもありますので、やや難易度が高いです。
ウェア・シューズ
ゴルフのウェアは、大人のおしゃれアイテムのため、同じような洋服と比べて、やや値が張る傾向にあります。ウェアやシューズはサイズや好みのが関係しますので、プレゼントとしては避けた方が無難です。サイズなどが分かっている場合は、ベストやレインウェアなど、素敵なものを選ぶと喜ばれます。
× ゴルフクラブ
ドライバー、アイアン、パターなど。最も安いパターで1.5万円ぐらい、ドライバーは5万円以上します。かなりの高額品になりますし、基本的に本人が相性などを確認して選ぶものなので、プレゼントには不向きです。

プレゼントの相手に合わせて、商品ジャンルは変えなくてもOK!

ゴルフのプレゼントとして小物を選んだ場合、ゴルフの小物というのは、必要性や使い勝手は年代・世代で変わることはありませんので、商品ジャンルとしては、基本的にどれを選んでも問題ありません。

ただし、色や柄などのデザインは、年齢に合う合わない、好みかどうかが関係しますので、相手を思い浮かべながら選びましょう。

それでは、価格帯別にプレゼントにおすすめのゴルフ用品を紹介します。

3,000円前後でゴルフ用品のプレゼントにおすすめのアイテム

マーカー

ゴルフではグリーンにボールが乗った時に、相手のパットのラインに近いと、ボールを一旦どかします。この時、目印としてマーカーを置きます。

マーカーは1,000~5,000円ぐらいで購入でき、デザインも豊富です。ゴルフはファッションも楽しみの一つですから、遊び心が発揮できるマーカーで素敵なデザインのものをプレゼントすると喜ばれます。

グリーンフォーク

ゴルフはマナーが重視されるスポーツです。今でこそ若年化・カジュアル化と言われていますが、ルールやマナーは基本的には変わりません。

マナーの一つに、グリーン上でピッチマークを直すという行為があります。グリーンにボールを乗せた時、衝撃でグリーンが凹むことがあります。これを放置すると凸凹が残り、芝が枯れてしまいます。そこで、グリーンフォークというアイテムを使って、平らにならします。

価格帯は1,000~3,000円ぐらいですので、ちょっとしたプレゼントに向いています。あまり大げさにプレゼントせず、感謝の気持ちを伝えるぐらいの場合には最適なアイテムの一つです。

5,000円前後でゴルフ用品のプレゼントにおすすめのアイテム

ゴルフボール

ゴルフボールは、OBや池に打ち込んだりして紛失するため、購入サイクルが最も早いアイテムの一つです。消耗品とも言えますので、プレゼントされるととても喜ばれます。

特に、ゴルフをするときは最初にみんなで自分のぼーるを見せ合って、重複が無いことなどを確認しますので、キャロウェイ、テーラーメイド、タイトリストなど、一流メーカーのニューボールは好まれます。

注意点として、プレゼントには最新のモデルを選びましょう。ネットショップですと、たいてい商品名に年数が記載されています。1ダースで5,000円前後が目安です。

ボールケース

ボールケースは価格が様々で、1,000円ぐらいから10,000円を超えるものまであります。ゴルフ場では、互いの持ち物を見て楽しんだり、そこから生まれる会話もありますので、しっかりしたブランドのものをプレゼントすると、とても喜ばれます。

5,000円ぐらいのものを選べば、ボールケース・ボールポーチとしては、なかなか立派なものになります。

10,000円前後でゴルフ用品のプレゼントにおすすめのアイテム

サングラス

サングラスはゴルフのもう一つの楽しみ、おしゃれの中でポイントが高いアイテムです。サングラスは時々気分で着替えてみることもありますし、なかなか自分では選べないデザインを思い切って選んであげるというのもサプライズになります。

ボリスなど、ゴルフメーカー以外のおしゃれなものも数多くありますので、逆にゴルフに馴染みが無い方の方がおしゃれなものを選びやすいアイテムです。

パターマット

ゴルフをされる方であれば、自宅の部屋にパターとゴルフボールが置いてあって、時々、パターの練習をする方が殆どです。10,000円であれば、かなり高機能なパターマットが購入できます。

なお、相手の方が既に良いものをお持ちでないかは、確認された方が良いでしょう。

まとめ

ゴルフ用品のプレゼントは、ゴルフをしない方にはなかなにとってはなかなか選びにくいものです。

小物であれば、ゴルフの知識がほぼ不要になりますし、ファッション性の高いアイテムが多いのが特徴です。

ゴルフが良くわからない人ほど、ボールケースやサングラスなど、ゴルフメーカーでなくても良いものがあるアイテムを選択されると、プレゼント選びが楽しくなると思います。