プロギアから発売のQ(キュー)について取り上げます。
目次
PRGR Q(キュー)は4スペックある
上2番手と下2番手で特徴が異なる
PRGR のQ(キュー)は、4種類のスペックが用意されています。
クラブの種別について、メーカーのプレスリリースでは「オールラウンドギア」と表現されていて、はっきりとした区分けは示されていないようです。
ただ、ゴルフ系ショッピングサイトでは、上2つの番手がフェアウェイウッド、下2つの番手がユーティリティとして扱われています。実際、クラブの特徴面からも、その区分けが相応しいと思います。
4種類のスペックの違い
番手 | ロフト角 | ヘッド体積 | フェース角 | ライ角 | 長さ |
---|---|---|---|---|---|
Q18 | 18 | 164 | 0 | 58.5 | 40.5 |
Q23 | 23 | 162 | 0 | 58.5 | 39.5 |
Q28 | 28 | 96 | -2.5 | 58.5 | 38.5 |
Q33 | 33 | 98 | -2.5 | 60.5 | 37.5 |
Q18、Q23はヘッド体積が大きく、フェース角がスクエアです。
残りのQ28、Q33はヘッド体積がぐっと小さく、フェース角が-2.5°で、しっかりつかまえる形状になっています。
上記のスペックデータでは触れられていない点として、Q28、Q33では、フェースのトップラインがシャフトの中心軸より後ろに下がっていて、所謂、グースが効いた形状になっています。
振り抜けの良いソール形状
出典:https://www.prgr-golf.com/product/utility/18-q.html
Qの特徴として、ソール形状が船底のようにシャープになっています。この形状を取ることによって、傾斜地など、様々なコンディションのライで楽に振り抜きやすくなっています。
Q(キュー)が役立つ9つのケース
独特な形状のQについて、役に立つ9つのケース・理由が上記の動画で解説されています。
Qを使うことのメリットが分かりやすく説明されていますので、検討されている方は、ご覧になることをオススメします。
Q18、Q23について
Q18、Q23は、ロフトが立ったヘッドサイズが大きいモデルで、フェース・クラウンにチタン、ソールにステンレスが用いられています。
低重心設計となっていますので、ボールが上がりやすいのが特徴です。
Q28、Q33について
Q28、Q33は、ロフトが寝ていて、ヘッドサイズが50~60cc小さくなっています。
出典:https://www.prgr-golf.com/product/utility/18-q.html
こちらのクラブはフェースの位置が特徴的です。メーカー公式サイトでは「FPを大きくしていて、ボールが拾いやすくスピンが掛かりやすい」と説明されています。
もう一つ付け加えておきたい点は、フェースのトップラインがかなり後ろに下がっている点です。グースが効いた形状になっていますので、しっかりボールをつかまえやすくなっています。