当サイトには広告が掲載されます

バンカーが苦手な人におすすめしたいウェッジ!【サンドウェッジの使い方も解説】

バンカーは避けようと思っていても、何故か吸い込まれるように入ってしまう。誰しも似たように感じたことがあるのではないでしょうか?

実際、バンカーショットを苦手と感じていて、ウェッジ選びで悩まれる方が多くいらっしゃいます。

そこで、本記事ではバンカーショットに強いおすすめのウェッジを取り上げます。

目次

バンカーショットで注意したいのは2点

ウェッジは、ピッチング、アプローチ、サンド、ロブなどいくつかの種類があります。

これらのウェッジは、「単にロフトが違うだけで打ち方は同じ」と捉えている方がいるかもしれませんが、とりわけバンカーショットは状況がイレギュラーなため、異なる使い方・打ち方が求められます。

ポイント①:砂をはぎ取る意識を持つ

バカ―ショットはエクスプロージョンでボールを飛ばします。そのため、思い切り砂に打ち込むイメージの方も少なくありません。

このイメージのまま打ってしまうと、力んで砂にヘッドが刺さってしまうことがあります。

基本的なイメージは、「砂を爆発させる」ではなく、「ボールの下の砂をはぎ取る」と思ってください。

▼バンカーショットの超スロー動画で、砂をはぎ取るイメージを持つ

ポイント②:ハンドファーストで砂に潜りやすくなっている

バンカーショットでは、オープンスタンスからすくい上げる意識が強く、ハンドファーストになっているケースがあります。

ハンドファーストになると、ヘッドが振り下ろされる角度が付いて、余計に砂に潜ってダフリやすくなります。

また、ハンドファーストになっていると、砂の抵抗でフェースがオープンに開きやすくなる場合があります。

バンカーショットではハンドレイトを基本に、そして、ボールの下の砂をはぎ取るイメージで打ちます。

バンカーショットにオススメのウェッジ

キャスコ ドルフィンウェッジ DW120-G

キャスコはあまり見かけなくなった印象がありますが、ドルフィンウェッジは、バンカーショットを苦手とする人に支持されているモデルです。

出典:www.kascogolf.com

集めのソールには形状面で様々な工夫が凝らされていて、特にバンカーショットでは砂に刺さりにくく、抜けやすく研究された形状になっています。

▼抜けの良さが歴然!ドルフィンウェッジの実験動画です

ハンドファースト気味、ダフリやすいという方は、バンカーショットが楽になります。

DW120-Gはグースがあるモデルですが、ストレートが良いという方はDW-118というモデルがあります。

テーラーメイド  ミルドグラインド ハイ・トゥ ビッグフット ウェッジ

テーラーメイドのミルドグラインドから発売のハイ・トゥビッグフットは、ハンス角が15°ありますので、リーディングエッジよりも先に砂にバンスを当てやすいソール形状となっています。

大きめのフェースは、トゥ側一杯までスコアラインがありますので、フェース面をワイドに使いたいゴルファーには、とても使いやすいウェッジです。

 

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました