スライス改善、ドローボールを習得するための練習方法について、youtubeやゴルフ雑誌等で見掛けることがあります。
特にスライス改善をテーマにしたものは多く、昔から永遠になくならない話題です。
スライス改善やドローボールを打つ練習方法については、一つ、プロも実際に行っている共通した練習方法がありますので、取り上げてみたいと思います。
目次
球をつかまえたい時の注意する点は一つ
スライス改善でもドローボールでも、球を逃がすのとは反対につかまえることが重要となります。
しっかり球をつかまえる方法について、堀川プロが注意すべき点を一つ述べています。
それは、
「右半身が開いたら終わり」
という点です。
これは換言すると「胸が進行方向を向いてしまったら終わり」とも言えます。
そして、その具体的な方法は、
「右半身を前に出さないで、左半身でブレーキ」
だそうです。
筆者個人としては、左右の体にこの命令を出すと、思いっきり手打ちになりそうですので、実際に体現するには、体に出す命令に感覚的なものが大きく左右するように思います。
そこで、感覚的ではなく、物理的に体を矯正させる練習方法を紹介します。
ヘッドカバーを両脇に挟んでスイングする
スライス改善やドローボールを打つ練習として、ヘッドの返しをタイミング良くしっかり行う方法として、ある共通の方法があります。
これはツアープロも取り入れていた練習で、過去にも色々なところで見掛けるものですので、多くの人にフィットしやすい内容ではないかと思われます。
古閑美保プロは、「手首の返しを脇で行う」
この動画には前段があるのですが、あるアマチュアゴルファーから「手首は返すのか、返さないのか」という質問を受けたことが切欠となっています。
それを改めて考えてきた答えを披露しているのが、上記の動画です。
ヘッドカバーを左右に開いてスイングすることで、脇が開かずに理想的なスイングができるというものです。
脇を開かないことで、胸が前を向くのを抑えてくれるので、堀川プロの言葉と通じるものがあります。
タオルを挟む方法で、腕の上げ過ぎを抑える
こちらの練習動画では、タオルを使った方法を紹介しています。効果としては、ヘッドカバーでもタオルでも同じだと思います。
挟む理由は、トップ位置が高すぎるということを指摘しています。これは別の言い方をすれば、脇が開き過ぎていると言えますし、それが故にタオルを挟む方法で改善しているのでしょう。
こちらも胸が開くのを抑えてくれていることが動画で確認できます。
まとめ
スライス改善やドローボールを習得する方法については、スイング軌道や手首に着目したものなど、色々な考え方や手法があります。
上手く行かない原因も多数・複合的にあると考えれば、解決方法や練習方法は1種類ではありませんが、ツアープロも採用している脇を締める具体的な練習方法は、試して見ると改善する方、改善まで至らずとも感覚が芽生えてくる方もいらっしゃると思います。
しっくりくる練習方法に出会えていない方は、是非、試してみてください。