当サイトには広告が掲載されます

ステルスドライバーの 試打・評価・徹底解説

テーラーメイドから発売されているステルスドライバーについて取り上げます。

目次

ステルスドライバー

テーラーメイドの2022年モデルは、前年まで続いたSIMシリーズが終了し、新たにステルスとなりました。

クラブのメインカラーは、これまでの爽快なイメージのあるブルーから深紅に変わり、黒地のボディーとの組み合わせがタイガーウッズを思わせます。

ステルスシリーズのドライバーのラインナップは、これまでのSIM、SIM2と同じで3タイプに分かれています。

<ステルスPLUSドライバー>
スライダー式の左右のウェイト調整機能が復活し、小ぶりで低スピン低弾道のアスリート向けモデル。

<ステルスドライバー>
ステルスシリーズで真ん中に位置するスタンダードなモデル。スタンダードと言えど、フェードバイアス・低スピンで、中・上級者向けのモデル。

<ステルスHDドライバー>
前述の2機種とは大きく異なる、スピンが入り、球が上がりやすいモデル。つかまりについては、ステルスPLUSやステルスよりつかまりますが、ハイドローモデルというより、こちらが方向性的にはスタンダードなモデル。

本記事では、真ん中のステルスドライバーを取り上げています。

ステルスドライバーの試打・評価

ステルスドライバー トラックマン試

  • 60層のカーボン素材を精巧に組み合わせて、フェース全面にナノレベルのポリマーコーティング(PU)を施したフェース素材が採用されています
  • カーボン素材を採用したことで、フェース重量はチタンの43gから24gと44%の軽量化を達成。大きな余剰重量をより周辺に配分できることが、大きなメリットです。
  • フェース面積は20%拡大し、スイートエリアが広がっています。 面積が大きくなっても「イナーシャジェネレーター」と流線型クラウンによって、空気抵抗は『SIM2』よりもさらに軽減されています。
  • 音響性能にもこだわり、カーボンを採用することで懸念される、打感や打音の影響を感じさせません。 ポストチタン時代の到来を予感させるカーボンウッドです。
  • 『STEALTH』は、3機種の中で中間のつかまり度合いを持つモデル。安定性が高く、低重心設計で飛距離も期待できる特性です。

どれを買う? どんな人が飛ばせる? テーラーメイド【ステルス】ドライバー 試打レポート

  • ギア好きゴルファーから大注目されているカーボンフェースの「ステルス」。
  • 試打風景をお届けしつつ、3タイプのヘッドによる弾道の違いや対象ゴルファーについてお話し。

ステルス ドライバーをHS40未満の女子プロが試打したら…【西川みさと】

  • テ60層の軽量カーボンフェース+ツイストフェースがもたらす、驚異的なボール初速と高い安定性、そしてさらなる低重心設計。
  • 飛距離、安定性、打音、全てを高次元で叶え、バックウエイトが発揮する高い寛容性によりミスヒットに強いドライバー。

ステルスドライバーのスペック

ロフト角 9.0° 10.5° 12.0°
ライ角 56°
体積 460cc
長さ 45.75インチ

ステルスドライバーのシャフト

シャフト 硬さ クラブ
重量
シャフト
重量
トルク バランス 調子
TENSEI RED TM50 (’22) S 約302 約57 4.3 D3.0
SR 約300 約55 4.7 D3.0
R 約297 約52 5 D2.5
Tour AD UB-6 S 約314 65 3.2 D3.0
SPEEDER NX 60 S 約312 64 3.7 D2.5
Diamana PD 60 S 約314 65 3.3 D3.0 中元

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました