当サイトには広告が掲載されます

Qi10アイアンの口コミ・評価まとめ

目次

退屈になるぐらい、やさしい

<N.S.PRO 910GH>

直進性とミスへの寛容性は、すばらしいのひと言。少し退屈になるほど、安定したショットが自然と打てます。

細かいコントロールは受け付けてくれませんが、ドローやフェードぐらいはできるので、一般的なゴルファーならそこに不満を持つこともないでしょう。

このモデルで高さが出しきれないなら、より上がりやすくてミスに強い「ステルスHD アイアン」がおすすめです。

引用:kakakumag

ステルスアイアンより、更にやさしくなっている

Qiアイアンはフェースエリアがワイドに確保されていて、スイートエリアも大きく拡大しています。

特に左右方向に打点がブレやすい方は、飛距離ロスが抑えられやすくなっています。

どちらも中空構造で良く似ていますが、Qiアイアンの方はリーディングエッジの位置を地面に近づけてあり、しっかりと球を拾いやすくなっています。

引用:飛距離が出るドライバーランキング

G425と飛距離は同じぐらい

<ディアマナ BLUE TM60>

タイミングが合えば若干飛ぶ感じはしますが、飛距離は前のクラブ(G425 ALTAJCB flexSR)とさほど変わらず。操作性も悪くないので使いやすいかと思います。

ただ、芯を多少外すミスショットのカバー感はありませんでした。 見た目はカッコ良いので気に入っています。

引用:GDO

ロフトが有るので飛ぶ!

<NSプロ モーダス3 120>

ナイキベイパーフライプロアイアンモーダス120から買い換えました。

中空の割に薄くて構えて違和感なし打感も悪くありません。シャフトはカスタムで同じモーダス120入れましたが前より楽だしロフトもあるので飛びますね。

引用:楽天

ステルスアイアンより10ヤード飛ぶ

<N.S.PRO 910GH>

アイアンの性能もさることながら、これで2024年のTP5ボールを打つと感動さえ覚えます。 易しく真っ直ぐ飛ばせるので苦手意識あるロングアイアンも怖くないです。

ステルスアイアンからの買い替えですが、10ヤードほど遠くに飛ばせるので番手を下げて打てるのもいいですね。

引用:GDO

ステルスアイアンと似ている

ほぼほぼ見た目はステルスアイアンのようですが。

打感も似ているという。

引用:激安中古クラブ市場

安心感がある

<N.S.PRO 910GH>

見た目も安心感があり、構えやすくアライメントも取りやすいのでより安心感が増すアイアンです。

打感は中空っぽさは残るものの、芯を食った時はとても満足のいく柔らかさです。

何よりミスがミスになり難い寛容性の高さは秀逸と言えるのではないでしょうか。

引用:GDO

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました