渋野日向子と鈴木愛の活躍により、女子プロゴルフ界は盛り上がりを見せています。
そして、二人が契約するPINGのゴルフクラブにも注目と人気が集まっています。
本記事では、二人が使うハイブリッドの違いについて取り上げます。
目次
渋野日向子はG410ハイブリッドを選択
渋野日向子プロは、ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッドの全てをG410で揃えています。
従いまして、ハイブリッドはG410ハイブリッドを使っています。
2019年のクラブセッティングの情報を集めてみた限りでは、フェアウェイウッドのみタイプをLSTに変えていますが、G410シリーズそのものは変えておらず、ずっと使い続けているようです。
鈴木愛はG400ハイブリッドを選択
鈴木愛プロもドライバー、フェアウェイウッドはG410を採用していますが、ハイブリッドのみ事情が少し異なっています。
同プロのクラブセッティングに詳しい方はご存知と思いますが、2019年の始めの頃はG410ハイブリッドを使用していました。途中で、以前に使用していたG400ハイブリッドに戻しています。
参考までに、アイアンは二人ともi210アイアンを使用していまして、こちらも非常に中・上級者が使いやすいアイアンとして評価が高いモデルです。
鈴木愛がハイブリッドをG400に戻した理由
本人は「飛び過ぎたから」と説明している
G400は評価が高いシリーズですが、G410は更に良くなっていると言われています。その証拠に鈴木愛プロはドライバーとフェアウェイウッドに関しては、G410を使い続けています。
では、何故ハイブリッドのみG400に戻したかですが、以下のように語っています。
「開幕戦では思っていた以上に飛距離が出てしまったりすることがあったので、今週も風が強い中、同じようなことになると大変だと思い、入れ替えました」と鈴木。レイアップやパー5のセカンドで正確なショットを見せた。
引用:http://www.golfpartner.jp/shop/t/t119040/
飛距離が出てしまうというのは、メーカーに配慮した部分もあるようにも思います。
この件について、別の理由について述べている方がいまして、とても興味深い話で、一般の人のクラブ選びにも参考になりますので取り上げます。
調整機能の要否によるか?
レッスンや試打でご存知の方も多い中井学プロは、鈴木愛がG400に戻した理由について、G410とG400ハイブリッドの一つの違いに着目して解説されています。
G410はドライバーやフェアウェイウッドと同様に、ハイブリッドにもロフト角・ライ角の調整機能が搭載されています。いわゆるカチャカチャ式です。一方、G400ハイブリッドは、カチャカチャ式が搭載されていません。この点が両モデルの大きな違いの一つとなります。
実際、G410ハイブリッドを使用する渋野日向子プロは、スタンダードではなくライ角をフラットにして使用しています。長い腕でもスイングしやすいよう設定を変えているそうで、G410の恩恵をしっかり受けているということになります。
一方、鈴木愛プロは身長155cmで、渋野日向子プロの167cmと比べても、また、女子プロゴルファーの平均身長と比較しても、かなり低いことが分かります。
恐らく、クラブを構えるうえで、長い腕が邪魔をするということがないタイプと思われますので、ライ角をフラットにする必要性はないと考えられます。
ゴルフクラブは基本的に軽量化を進め、余剰重量を再配分することで重心調整をします。カチャカチャ式が搭載されていると、ネックが太くなり、重心調整の自由度を下げることになります。
鈴木愛プロがカチャカチャ式を不要だと考えた場合、無駄な機能がなく、ネックが細くすっきりしている旧作のG400ハイブリッドに戻すという選択は、理に適っているように思います。
まとめ
渋野日向子プロと鈴木愛プロの使用するハイブリッドの違い、そして、鈴木愛プロがどうして以前のハイブリッドに戻したかについて取り上げました。
実際の理由は、もう少し複雑だったり、異なる点があるかもしれませんし、変えた当時と今で、理由が違っている可能性もあります。本人のみぞ知る世界です。
プロがモデルを切り替えた理由に触れてみることで、ゴルフクラブの選び方の知識や理解が深まりますので、クラブセッティングに注目してみるのは、一般のゴルファーの方にとっても有意義ではないかと思います。