プロギアのRSシリーズの2020年モデルから発売のRSドライバー 2020について、試打・評価をまとめました。
目次
PRGR RSシリーズの5代目(2020年)はドライバーが3種類
PRGRのRSシリーズの2020年版は、5代目となります。ドライバーは3種類あり、左から、RSドライバー、RS Fドライバー、RS+ドライバーです。
- RS Fドライバー:思いきり叩け、強弾道で飛ばせる。
- RSドライバー:つかまりが良く、高弾道で飛ばせる。
- RS+ドライバー:RSドライバーの飛びに、振りやすさとやさしさを追加。
本記事で取り上げるのは、スタンダードタイプのRSドライバー2020(5代目)です。
RSドライバー2020(5代目)
RSドライバーは、RS Fドライバーがフェード仕様なのと比べると、つかまりが良く、ドロー仕様と言われています。
ただし、RSシリーズはPRGRのアスリート向けブランドのため、スライスに悩むアベレージゴルファーの方は、eggというシリーズがありますので、そちらも合わせて検討されると良いかもしれません。
RSドライバーは、つかまりと弾道の高さが特徴です。標準シャフトはDiamanaが装着されたモデルでクラブ重量は304g(SR)あります。もう少し軽めで振りたい方は、RS+ドライバーを選択すると、標準シャフトのSpeederでクラブ重量は294g(SR)となります。
RSドライバー(RS5)を計測試打
- つかまるクラブ。スライスで悩んでいる方に良い。
- 前作よりも思っている通りに振りやすい。
- 打感は前作よりもフェースに乗っていて厚い感じがする。
- スピンが入り過ぎない。やさしい。
RSドライバーをプロが試打・評価
RSシリーズドライバーは、4つの芯を1点に集めた構造となっていて、強芯・広芯が特徴です。試打では芯を外したらどうなるかも試されています。
- ドローを打とうと思わなくても、シャフトの良いしなりでつかまってくれる。
- ヘッドは座りが良く、安心感がある。
- 芯を外しても、ミート率・スピン量は良い値が出る。広芯に救われる。
RSドライバー、RS Fドライバー、RS+ドライバーをマーク金井氏が打ち比べ
ヘッドが返ってくるのが手に伝わってくるため、自然と逃がしてしまい、試打では右に抜ける球が出ているそうです。
- つかまりが良い。ナチュラルドロー。
- 重心角が大きく、ヘッドが返ってくる。