当サイトには広告が掲載されます

PRGR RS REDドライバー 試打・評価・徹底解説

プロギアのRSシリーズに追加発売されているRS REDについて取り上げます。

目次

PRGR RSシリーズのドライバーは全部で4種類ある!

左からRS E、RS RED、RS、RS Fドライバー

PRGRのRSシリーズは、2018年6月にRS ドライバー、RS Fドライバーが発売されています(右2つ)。そして、2019年4月にRS Eドライバー、RS REDドライバーが加わり(左2つ)、RSドライバーは、全部で4種類となっています。

POINT:RSシリーズのメーカーによる分類

  • RSドライバー:ドローで飛ばす
  • RS Fドライバー:フェードで飛ばす
  • RS Eドライバー:簡単に飛ばす
  • RS REDドライバー:スピードで飛ばす

本記事で取り上げるのは、RS REDドライバーです。

PRGR RS REDドライバー

RS REDドライバーは、他の3モデルと重量が大きく異なります。他の3モデルは300g前後で一般的なクラブの重量ですが。RS REDは最も軽いシャフト選択で270gです。

これは、ゼクシオ10ドライバーのRスペックと同じ重量になります。シニアやヘッドスピードが速くないゴルファーが扱いやすい重量感に仕上がっています。

RS REDドライバーのフェース

フェースはシャローで、フェアウェイウッドを思わせるような形状で、横方向が長くとられています。

https://www.prgr-golf.com/product/driver/19-rs-red-driver.html

たわみにくいシャローフェースでありながら、鍛造カップフェースはフランジ部分が長くとられ、フェースが大きくたわみ、飛距離アップに貢献してくれます。

低重心・深重心でやさしいドライバー

ヘッド形状はシャローで、さらにヘッド後方が低く設計され、後方の重量が集中されています。

低重心・深重心になっていますので、ミスに強く、球が上がりやすい設計になっています。

重心角が大きく、つかまりが良い

アドレスした時に見えるクラウンの形状は、安心感のある丸形です。ヒールよりも重量感があり、重心角は31.5°で、つかまりの良いモデルになっています。

「つかまり、上がる」と謳われている同時発売のRS Eドライバーの方は、さらに大きく34°ですが、一般のドライバーの重心角が23°ぐらいと考えますと、31.5°はスライス改善を意図するのに十分大きな重心角です。

重心角が大きくスライサーにもおすすめ

RS REDドライバーの試打・評価

みんなのゴルフダイジェストによる試打動画


RS REDドライバーとRS Eドライバーを試打して打ち比べてしています。

RS REDシリーズを2人のアマチュアが実際にコースで使用


RS REDシリーズを使って、実際のコースで2人のアマチュアがラウンドして評価しています。ドライバーだけでなくアイアンも使われています。

メーカー公式PV


RS RED、RS Eドライバーについて飛びのメカニズム、製品の特長など詳しく解説されています。

RS REDドライバーのスペック

シャフトスペック S (M43) SR (M40) R (M37) R2 (M35)
ロフト角(°) 9.5/10.5 9.5/10.5/11.5 9.5/10.5/11.5 10.5/11.5
体積(㎝3) 460 460 460 460
フェースアングル(°) -1 -1 -1 -1
ライ角(°) 59.5 59.5 59.5 59.5
長さ(インチ) 46 46 46 45.5
総重量(g) 278 273 271 270
バランス D-1.0 D-0 D-0 C-7.5
シャフト重量(g) 46 42 41 39
シャフトトルク(°) 6.9 8.1 8.1 8.5

シャフトにより用意されているロフト角のレンジが異なります。クラブ重量は270~278gの範囲で一番重量があるものでも軽量クラブの部類に入ります。

RSシリーズはReal Sportsの略でアスリート向けモデルではありますが、RS REDは重心角やクラブ重量の面からも、かなりやさしく仕上がっていますので、ヘッドスピードが落ちてきた方、シニアの方にも扱いやすいドライバーです。

RS REDドライバーの販売価格と発売日

RS REDドライバーはの発売開始日は2019年4月12日です。発売価格は88,000円です。

 

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました